2011年02月11日

手作り革製カメラケース!

手作り革製カメラケース!
ついに完成しました!
去年(2010年)の9月末ぐらいから作り始めていますので、4ヶ月かかりましたが嬉しいです!!


先生の実輝弥さん
http://mikiya.junglekouen.com/

会場はセカンドフィールドさん
http://monmochan.junglekouen.com/

ありがとうございました!!


手作り革製カメラケース!
カメラはCANON PowerShot S30,S40,S45,S50,S60用です。

S30の発売は2001年、S60の発売は2004年と、かなり古い機種になりますが、
思い入れのあるカメラで、今も時折使用しています。
ですので、収納ケースを手作りしたかったのです。

過去の記事
http://birds1965.junglekouen.com/e291298.html

手作り革製カメラケース!
昔のカメラなので大きいです。

手作り革製カメラケース!

メモリーカードは2ギガを入れており、これだけあれば普段使いは十分なのですが、バッテリーが先に切れることがあるため、予備バッテリーを収納するスペースを確保することにしました。

手作り革製カメラケース!
底部にこんな風に小窓を作り、バッテリーを(布の切れ端とかで包んで)収納します。

しかし、この底部の構造が複雑で縫うときにえらく苦労しました(笑)
ど素人の私がデザインしたので、作るときのことをまったく考えていませんでしたから(笑)

手作り革製カメラケース!

手作り革製カメラケース!
こんな風にインナーバッグとして使う目的ですので、ベルト通しなどは付けていません。

以上、撮影はCANON PowerShot S95



同じカテゴリー(カメラ)の記事画像
Lマウントレンズを活用するための謎のカメラ
カメラ本体価格に近いカメラケース
なんでも充電器~
今週の掘り出し物
カメラストラップ取り付け方法の一例
新しいおもちゃ スレーブストロボ
同じカテゴリー(カメラ)の記事
 Lマウントレンズを活用するための謎のカメラ (2012-01-21 08:34)
 カメラ本体価格に近いカメラケース (2011-12-18 08:18)
 なんでも充電器~ (2011-12-17 16:23)
 今週の掘り出し物 (2011-12-17 09:21)
 カメラストラップ取り付け方法の一例 (2011-06-12 11:11)
 新しいおもちゃ スレーブストロボ (2011-03-04 09:08)

Posted by たなか at 15:13│Comments(8)カメラ
この記事へのコメント
おっ!素敵な物作りましたね!
ところで暖かくなった日曜日に別府路地裏散策企画してください^^
Posted by だいすけだいすけ at 2011年02月11日 15:19
とうとう出来上がりましたね~素敵です♪
デザインから縫製まですべてオリジナルなとこがまたいいですよね。
しかもきれいに縫えてるぅ~(自分のを思い出すと情けないゎ)
今度、実物見せて下さいね~。

↑私もその散策に都合が合えば参加した~い。
Posted by あんこ at 2011年02月11日 17:44
だいすけさん、ありがとうございます!
路地裏散策、りょうかい!
3月に入ってからですかね?? 2月はまだ寒そうですね? しばし様子見です。
Posted by たなかたなか at 2011年02月11日 22:17
あんこさん、ありがとうございます!
拡大して見ないでくださいね(笑)
実物はいつでもお見せしますよ~

路地裏散策は、ぜひもうあんこさんの物になるであろう?一眼レフでどうぞ。
あ、そうそう、あの一眼レフ風呂敷を見せてください。 
Posted by たなかたなか at 2011年02月11日 22:19
路地裏散策、久々に行きた~い(*^-^*)

+-に出せそうな写真がまだなのです。。。
いいとこないですかねぇー?(笑)
Posted by まさみ at 2011年02月14日 14:05
まさみさん、路地裏散歩のときは連絡しますね。 もうちょい暖かくなってから。。。

そ、そーいえば、+ーのこと忘れてた(汗;)
Posted by たなか at 2011年02月15日 08:54
カメラケース、いいですね。
皮細工職人ですね。(^^♪
Posted by OGP at 2011年02月16日 22:47
OGPさん、
最近はまりつつあります。 しっかり道具もそろえましたよ。
今日からは財布を作り始めました。
また写真に載せます。
Posted by たなか at 2011年02月23日 00:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
オーナーへメッセージ
プロフィール
たなか
たなか
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人