スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年09月27日

路地裏散歩写真

久々に面白い風景発見です。


しかし、どんどんまちの風景が変わっていくなぁ...路地裏撮影会のルートを考え直さねば...
  


Posted by たなか at 01:59Comments(8)路地裏

2009年09月15日

とるけん長崎(その4)

長崎の写真、これで最後です。
ずらりまとめてアップ。









  


Posted by たなか at 06:25Comments(4)風景

2009年09月08日

不思議な雲

珍しい形の円弧状雲が長時間滞在、地震雲では?

16:37撮影
このような円弧状の雲が長時間留まるのは地震の前触れ、なんて話です。
ただし、上空から見て単なる筋雲の集まりだったらごく普通の自然現象です。


17:56撮影


18:45撮影


低い位置にある雲がちょっと不気味。


鶴見岳にかかる壮大な波状の雲。
これは時々見かける光景です。
  


Posted by たなか at 23:59Comments(6)風景

2009年09月02日

とるけん長崎(その3)

長崎の風景ですが、ちょっと番外編です。



長崎さるくのガイド看板。 とても立派な看板で、路面電車の各駅にあるようです。 このガイドに従って長崎をさるいてみたいものです。


ちょっと変わった螺旋階段。中心部が円柱?の壁のようです。


ちゃんぽん一筋で儲けて建てたちゃんぽん御殿だそうです。レストランは満員でした。


さて、大浦天主堂へ、と思って登り始めた入り口付近にあったトマソン階段。
昔はこの階段を利用して近道が出来た様子ですが、今は封鎖されています。


ここは大浦天主堂に続く道なのですが、この日はとても暑くて、人出の量の割にはお店の中は閑散としていたような気がします。


大浦天主堂まであと少しの階段の途中、脇の側溝に寝そべっていた猫。 つつくと「うにゃ~」とちょっと怒った声を出します。ほっといてくれといった感じ。 さらにしっぽを握ったり、背中を揺らしたりしても顔を見せてくれません。。。 と、思ったら、この顔です(笑)


おっ、これはバットマンビル!?


カステラ神社だそうですが、いったい中はどうなっているのでしょうか?

つづく、  


Posted by たなか at 20:03Comments(4)風景
< 2009年09>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
オーナーへメッセージ
プロフィール
たなか
たなか
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人