2011年06月21日
2011年06月20日
今日のつかの間の夕焼け
夕方になってちょこっと晴れ間が出ました。
夕焼けになるかもとカメラ(DP1s)と三脚用意して待ち構えていましたら!

なかなか複雑な雲でおもしろかった。


こういう空って、撮り飽きませんね。

でも、また雨がパラパラと来たので36枚程度撮っただけで撤収~
夜は雷雨になりました。
夕焼けになるかもとカメラ(DP1s)と三脚用意して待ち構えていましたら!

なかなか複雑な雲でおもしろかった。


こういう空って、撮り飽きませんね。

でも、また雨がパラパラと来たので36枚程度撮っただけで撤収~
夜は雷雨になりました。

2011年06月13日
久々にきれいな夕焼け空

昨日はしっかり降りました、朝からずっっと、時には土砂降り状態。
ところが夕暮れ時にふとそとが赤いのに気づいて、外に出てみると虹が!!
あわててカメラを取りに戻ったけど、うまく撮れないうちに虹は消えてしまって...
しかし、綺麗な夕焼け空は三脚立ててゆっくり撮影出来ました。

でもって、今回初登場のカメラがこれ、シグマDP1s
28mm固定焦点、センサーサイズはほぼデジイチと同じというやつです。
最新機種はDP1xですが、sが中古市場でまあまあ手に届く範囲に降りてきたので、ようやくゲット出来た次第。
動作スピードは遅い、室内撮りが難しい、ホワイトバランスがどうも不安定(RAW撮影して現像時に調整すれば大丈夫ですが)、作りが大まかでごつい、などなどありますが、期待通り、撮影後の絵はとてもシャープで綺麗です。
さて、次はこれで町の夜景を撮りたいと思ってます。
2011年06月12日
カメラストラップ取り付け方法の一例
カメラストラップって、いろんな取り付け方法があるみたいですが、私の方法を披露します。

といっても、文章で説明しにくいので、写真を見てください。
グルグルグルンと、巻き込んで、ストラップの先端を内側にすることにより、邪魔にもならず、抜けにくいですよ。
といっても、文章で説明しにくいので、写真を見てください。
グルグルグルンと、巻き込んで、ストラップの先端を内側にすることにより、邪魔にもならず、抜けにくいですよ。