2010年12月07日

過去の地震の調査

先日見た不思議な一筋の雲、そして今日の地震。
しかし、この一筋の雲は2006年1月にも見ており、時折ある現象なのだろうと思っておりますが。
一応過去の地震の調査をしました。

すると、下記のように2006年1月12日に見た雲の後、その方向にすごく近い伊予灘で地震が発生しておりました。
まずはその時の写真
http://birds1965.junglekouen.com/e340853.html

以下、2006年1月1日~2月末の期間に発生した地震(震度1以上) (by 気象庁のサービスから)
2006年1月22日01:13:25.9 33゜17.6'N 131゜28.4'E 8km M:2.3 大分県中部
2006年1月31日00:19:40.2 33゜45.9'N 130゜6.9'E 14km M:3.8 福岡県北西沖
2006年2月1日12:15:4.3 33゜30.5'N 132゜18.0'E 46km M:4.3 伊予灘 
2006年2月4日00:11:55.6 32゜5.0'N 129゜52.7'E 12km M:5.1 天草灘
2006年2月16日03:46:29.8 33゜21.5'N 132゜13.6'E 44km M:3.9 豊後水道

注目は、2月1日の伊予灘での地震
過去の地震の調査

地震雲に関することは下記ウェブページが分かりやすいです。
http://kumo.j-jis.com/cloud/obi.html


ちなみに...地震雲はちゃんと立証されていない、まだ未熟な分野だと思います。
特に地震とは無関係な、単に珍しい気象現象との区別が曖昧ですし、私は話半分でこういった現象を追いかけている次第です。


同じカテゴリー(雑記)の記事画像
Word 線が消えない 下線が消えない ---で改行した線
夢の樹の「長すぎるエクレア」
オススメ!「唐揚げモンキー」
真空管コレクション
八重洲 FT-7
後ろにナンバープレートが無いバイク
同じカテゴリー(雑記)の記事
 5月6日は要注意日??? (2011-05-01 15:55)
 Word 線が消えない 下線が消えない ---で改行した線 (2011-03-31 17:01)
 おうし座流星群、6日が新月 (2010-11-05 10:10)
 夢の樹の「長すぎるエクレア」 (2010-11-05 08:08)
 オススメ!「唐揚げモンキー」 (2010-11-02 09:49)
 真空管コレクション (2010-10-12 12:12)

Posted by たなか at 10:24│Comments(2)雑記
この記事へのコメント
いやぁ~
 あんな予言をされてたんで、
 予言を実現させるために、蒲江にいらしてたのかと思いましたがな。(笑)

 車を停めた時にゴーーーてなって、
 車から降りた時に、ドスン!って。(^^ゞ


冗談さておき、こういった現象を感じる(不思議だと思う)のは
 それだけで繊細な感覚を持たれてる証拠だと感動しました。

今後も、話半分で珍しい現象を追いかけて報告して下さいね!
Posted by 黄昏呑兵衛(けんちゃん)黄昏呑兵衛(けんちゃん) at 2010年12月07日 14:03
こんど、こっそり行って、建物ごと揺らしましょうか? 大魔神みたいに(笑)

ええっと、いずれもコジツケみたいですが、今後とも面白映像見つけます!(笑)
Posted by たなか at 2010年12月08日 17:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
オーナーへメッセージ
プロフィール
たなか
たなか
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人