2009年07月11日
九重夢吊り橋と蛇越展望所
今日7時過ぎ。 久住の千町無田水田公園まで行ってきたのですが、雨なので公園に入るのは止めて、急遽夢吊り橋へ。
といってもここもまだこの時間では開いていないので誰もいません。 駐車場が無料と書いてあったので、そこにちょいと停めさせていただき、傘さしてちょこっと撮しました。
※普段は300円の駐車場、ここから歩いて5分で夢吊り橋だそうです。

CAMERA : OLYMPUS E-300
LENS : ZUIKO DIGITAL 40-150mm 1:4-5.6 ED
さて、帰る途中で蛇越展望所に立ち寄りました。 ここは湯布院の雲海が見える有名な場所。
でも今日は雲海だらけでどこになにがあるやら...ですね(笑)
ここで本気で撮るなら、町の灯りと雲海とが見える夜明けの時間帯でないとダメです。 2,3年前寒い時期の朝方(まだ真っ暗)に来たとき、どこかのカメラクラブの人達がいっぱいいてびっくりしたことがあります。
あのときはうまく撮れませんでした...今年は再チャレンジしてみますかね...

CAMERA : OLYMPUS E-300
LENS : ZUIKO DIGITAL 40-150mm 1:4-5.6 ED
下はもっと広角で残しておきたかったのでリコーのコンパクトデジカメで撮っておきました。

CAMERA : RICOH Caplio GX-100
といってもここもまだこの時間では開いていないので誰もいません。 駐車場が無料と書いてあったので、そこにちょいと停めさせていただき、傘さしてちょこっと撮しました。
※普段は300円の駐車場、ここから歩いて5分で夢吊り橋だそうです。

CAMERA : OLYMPUS E-300
LENS : ZUIKO DIGITAL 40-150mm 1:4-5.6 ED
さて、帰る途中で蛇越展望所に立ち寄りました。 ここは湯布院の雲海が見える有名な場所。
でも今日は雲海だらけでどこになにがあるやら...ですね(笑)
ここで本気で撮るなら、町の灯りと雲海とが見える夜明けの時間帯でないとダメです。 2,3年前寒い時期の朝方(まだ真っ暗)に来たとき、どこかのカメラクラブの人達がいっぱいいてびっくりしたことがあります。
あのときはうまく撮れませんでした...今年は再チャレンジしてみますかね...

CAMERA : OLYMPUS E-300
LENS : ZUIKO DIGITAL 40-150mm 1:4-5.6 ED
下はもっと広角で残しておきたかったのでリコーのコンパクトデジカメで撮っておきました。

CAMERA : RICOH Caplio GX-100
Posted by たなか at 17:02│Comments(0)
│風景