2009年06月06日
路地裏撮影会
本日の路地裏撮影会、参加者は急遽予定が出来た人がいて、合計3人で巡ることになりました。
少人数なので自由がきいて嬉しいのですが、急に雨が降りそうな天気になったりと、ヒヤヒヤしました。

花工房たかさきさんの薔薇園にあるあじさい
by Olympus E-300+ZUIKO DIGITAL 35mm 1:3.5 MACRO

たぶん、ラピュタの室外機はこんな感じだろうなぁと思わせる風景
by Olympus E-300+ZUIKO DIGITAL 35mm 1:3.5 MACRO

旧南小学校の足洗い場と手洗い場。 懐かしい風景でした。
ところで、今の小学校には足洗い場なんてあるのだろうか???
by Olympus E-300+ZUIKO DIGITAL 35mm 1:3.5 MACRO

住吉神社では猫を甘やかせてはいけません!
by Canon IXY-L

住吉神社の猫。 エサを与えてはいけないと言われ、ふてくされている。
by Olympus E-300+ZUIKO DIGITAL 35mm 1:3.5 MACRO
少人数なので自由がきいて嬉しいのですが、急に雨が降りそうな天気になったりと、ヒヤヒヤしました。

花工房たかさきさんの薔薇園にあるあじさい
by Olympus E-300+ZUIKO DIGITAL 35mm 1:3.5 MACRO

たぶん、ラピュタの室外機はこんな感じだろうなぁと思わせる風景
by Olympus E-300+ZUIKO DIGITAL 35mm 1:3.5 MACRO

旧南小学校の足洗い場と手洗い場。 懐かしい風景でした。
ところで、今の小学校には足洗い場なんてあるのだろうか???
by Olympus E-300+ZUIKO DIGITAL 35mm 1:3.5 MACRO

住吉神社では猫を甘やかせてはいけません!
by Canon IXY-L

住吉神社の猫。 エサを与えてはいけないと言われ、ふてくされている。
by Olympus E-300+ZUIKO DIGITAL 35mm 1:3.5 MACRO
Posted by たなか at 22:28│Comments(8)
│撮影会
この記事へのコメント
私は浜脇小学校でしたので朝見川を挟んで南小学校の人と言い合いした事が懐かしく思い出されました。(^_^)v
住吉神社のCDはカラス対策?
住吉神社のCDはカラス対策?
Posted by レモンバーム at 2009年06月06日 22:38
レモンバームさん...川を挟んで、対抗してやりやったのですか?(笑)
住吉神社のCDはカラスとか鳩とかの糞害よけでしょうけど、かなりの数がぶら下がっておりました、何だか見ていて、神社(という古風な建物に)にキラキラ輝くデジタルな色合いのCDがあるなんて不思議な光景でしたよ。
住吉神社のCDはカラスとか鳩とかの糞害よけでしょうけど、かなりの数がぶら下がっておりました、何だか見ていて、神社(という古風な建物に)にキラキラ輝くデジタルな色合いのCDがあるなんて不思議な光景でしたよ。
Posted by なかた at 2009年06月07日 07:20
ラピュタ風のいいですね。横を通り過ぎると、何とも思わない風景が写真になると、グッと違う風景に変身してラピュタになったような感じがする。上手いなぁ~なかたさん。
Posted by あんこ at 2009年06月07日 08:49
うーん、技術もさることながら、味が有りますね。
実際に自分がそこに行くと、こういう風に切り取ったり、色を出したりできないんですよね。
でも、僕も別府の裏町でシャッターを押してみたいです。
実際に自分がそこに行くと、こういう風に切り取ったり、色を出したりできないんですよね。
でも、僕も別府の裏町でシャッターを押してみたいです。
Posted by ワタナベ なしか
at 2009年06月07日 20:21

あんこさん、コメントありがとうございます。
お褒めの言葉もありがとうございます、ただ単にいいチャンスに出会えているのと、あとはソフトでごまかしています(笑)
お褒めの言葉もありがとうございます、ただ単にいいチャンスに出会えているのと、あとはソフトでごまかしています(笑)
Posted by なかた
at 2009年06月07日 22:10

ワタナベ なしかさん、コメントありがとうございます、お褒めの言葉もありがとうございます。
色やトリミングはソフトでごまかしていますので...まったくもって自慢出来るような代物ではありません(笑)
本来なら、カメラを構えた時点で構図を決めたいものですが...撮っているときはなかなか目に見えているのに実際は見えていないというか...難しいものです。
色やトリミングはソフトでごまかしていますので...まったくもって自慢出来るような代物ではありません(笑)
本来なら、カメラを構えた時点で構図を決めたいものですが...撮っているときはなかなか目に見えているのに実際は見えていないというか...難しいものです。
Posted by なかた
at 2009年06月07日 22:15

神社の境内の写真、おもしろいですねー。ターミネーターのDVDをぶら下げてる所に神主さんの意気込みを感じました。(笑)
Posted by つね
at 2009年06月12日 09:39

境内のDVDですが、他にも何本かぶら下がっていて「非売品」なるものもあったりと面白かったですよ(笑)
Posted by なかた at 2009年06月12日 11:11