2009年07月13日
熊本城宇土櫓
ここのところ暑くて外に出る気になれず、過去の写真を整理しています。
ということで、今日もポジからスキャンした写真をアップします。
2003年4月 熊本城

CAMERA : Bessa-R
LENS : ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 Aspherical
SCANNER : EPSON GT-X970
熊本城の宇土櫓(うとやぐら)を堀の下から12mm超広角レンズで見上げた写真です。
熊本城公式ホームページ
http://www.manyou-kumamoto.jp/castle/
上記より一部引用
----- ここから -----
20mの高石垣の上に建つ3層5階地下1階、地上約19mの櫓で、天守並みの構造と大きさを誇ります。熊本城には天守とは別に、この規模の五階櫓(ごかいやぐら)が明治初年まで5棟(築城当時は6棟)存在しました。
国指定の重要文化財ですが、現在は内部を一般公開しています。
----- ここまで -----

CAMERA : Bessa-R
LENS : SNAPSHOT-SKOPAR 25mm
SCANNER : EPSON GT-X970
夕暮れ時、手前左上に桜です。
ということで、今日もポジからスキャンした写真をアップします。
2003年4月 熊本城

CAMERA : Bessa-R
LENS : ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 Aspherical
SCANNER : EPSON GT-X970
熊本城の宇土櫓(うとやぐら)を堀の下から12mm超広角レンズで見上げた写真です。
熊本城公式ホームページ
http://www.manyou-kumamoto.jp/castle/
上記より一部引用
----- ここから -----
20mの高石垣の上に建つ3層5階地下1階、地上約19mの櫓で、天守並みの構造と大きさを誇ります。熊本城には天守とは別に、この規模の五階櫓(ごかいやぐら)が明治初年まで5棟(築城当時は6棟)存在しました。
国指定の重要文化財ですが、現在は内部を一般公開しています。
----- ここまで -----

CAMERA : Bessa-R
LENS : SNAPSHOT-SKOPAR 25mm
SCANNER : EPSON GT-X970
夕暮れ時、手前左上に桜です。